『 FS™ FLUCTUS 』の再生環境について、いくつかの質問が寄せられています。良い機会ですので『 FS™ FLUCTUS 』という内容で、皆様にお伝えできればと思います。
再生環境は選びません
『 FS™ FLUCTUS 』はどのような再生環境でも、その効果を発揮することができます。
ハイエンドなピュアオーディオのような再生環境が好ましいのは当然のことではありますが、ご愛用のスマートフォンのスピーカーであっても、その効果を発揮することができます。
もちろん、ヘッドフォンやイヤフォンでも、その効果をお楽しみ頂けます。ノイズキャンセリングも問題なくご利用頂けます。
さらに驚くべきことに、モノラル再生でも大丈夫です。(例えば、施設設備などのインフラスピーカーでも効果が期待できるということです。)
これは『 FS™ FLUCTUS 』の素晴らしい特徴でもあります。
また、聴くタイミングもすべて皆様にとって心地良いタイミングかどうかが最重要ポイントです。聴きたいときに聴いていただくことで、音源の効果が最大化されるでしょう。
強いて言うならば、「何か流れが良くないな」「心が乱れて来たかな」というタイミングで、お好きな効果の音源を聴いてみてはいかがでしょうか?
オススメの再生環境
1.ハイエンドな再生環境で聴く
ハイエンドな再生環境で『 FS™ FLUCTUS 』を聴くことは最高に贅沢なひとときです。
『 FS™ FLUCTUS 』には様々な周波数が含まれています。高域から重低音まで、美しく余裕を持って再現できる環境が最も望ましいと言えるでしょう。高域、中域はもちろんのこと、特に重低音では 50Hz以下を余裕をもって鳴らせる環境が最も効果的であるといえるでしょう。
身体中で『 FS™ FLUCTUS 』の周波数を感じ取ってみてください。あなたの身体全体で、周波数への調和を試みてください。
2.Bluetooth スピーカー
『 FS™ FLUCTUS 』を楽しむうえで、気軽に楽しめる Bluetooth スピーカーは欠かせないアイテムになるでしょう。
ここでの Bluetooth スピーカーの選び方のコツですが、コンパクトなサイズに対して、いかにして幅広い周波数帯を、特に低音を美しく鳴らすことができるかという部分に重点をおいて選ぶと良いかも知れません。
Bluetooth スピーカーの選び方でのポイントは、モノラル再生でもその効果を発揮するという点にあります。現在、素晴らしい Bluetooth スピーカーがたくさんリリースされていますので楽しみは広がります。
3.ヘッドフォン&イヤフォン
気軽にいつでもどこでも楽しめること、また瞬時に外界から切り離されるという点において、ヘッドフォン&イヤフォンは非常に有用な再生機器です。また、ノイズキャンセリング機能も問題なくご利用頂けますので積極的にご利用ください。
ヘッドフォン&イヤフォンは再生周波数帯も幅広く、いつでもどこでも、すぐに宇宙との調和をお楽しみ頂けます。
4.カースレテオ
外界から切り離されるといえば、車内空間も理想的なプライベート・リスニングルームと考えられます。ある程度、大音量で聴くことができるので、その効果を実感しやすいはずです。
高級車であれば、再生周波数帯も幅広いのでよりその効果を高めることができるでしょう。音が割れないように気をつけて、是非ボリュームを少し上げて聴いてみてください。
5.スマートフォンのスピーカー
いつでもどこでも、手元にあるデバイスといえばスマートフォンです。もちろんリビングで、トイレ、お風呂、さらには家事をしながらでも楽しむことができます。
もちろんスマートフォンで重低音の再現は難しいのですが、反面、インドアでも、アウトドアでも、いつでもすぐに再生できるというメリットがあります。
『 FS™ FLUCTUS 』をチベットのシンギングボールのように、場を清める用途で使うことも試してみてください。良いセッティング(環境)を整えることは、あらゆることの事前準備として重要なポイントになります。
注意点
唯一の注意点、それは「ピッチ」を変えないことくらいでしょうか。
一般的に、DJ機器などではピッチコントローラーがついています。これには注意が必要です。再生スピードを変えるのは問題ないかと思いますが、キーを変えるというのは絶対に避けてください。
このように『 FS™ FLUCTUS 』は、再生環境を選びません。あらゆる場所、あらゆる再生環境で、心ゆくまで宇宙との調和をお楽しみください。
いかがでしたでしょうか?『 FS™ FLUCTUS 』の聴き方に縛りはなく、ご自由に聴いていただくことが最高の聴き方ということになるかと思います。
次の回では、オススメの「効果的な聴き方」について書きたいと思いますので、お楽しみに。
Comments